多摩YPCトップページへ
トピックス
読売写真クラブ
(YPC)
多摩YPCとは?
多摩YPC規約(会則)
役員紹介
入会のご案内

多摩YPC活動内容ページへ
定例コンテスト
撮影ウォーク
全日本読売写真クラブ展
(クラブ対抗戦部門)
モデル撮影会
全日本読売写真クラブ展
(個人部門)
チャレンジコンテスト
審査と作品公開
応募規定

掲示板ページへ
年間活動計画と経過
多摩YPC便り
年間成績

コンテスト審査結果へ
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度


多摩読売写真クラブ
     (多摩YPC)

・事務局:
 東京都立川市曙町
 1-27-10
 (地図:GoogleMap
 読売新聞立川支局 内

・会長:桑澤 保夫
  TEL:090-3210-7220
・事務局
  TEL:090-1612-1149


当サイトの写真・コンテンツの転用は固くお断りします。


    
   2024年度 多摩YPCコンテスト審査結果

  定例コンテスト  モデル撮影会  全日本YPC展(クラブ)
  全日本YPC展(個人)  チャレンジコンテスト  撮影ウォーク


  当サイト画像はクリックで拡大。
   さらにマーククリック後、マウスホイールで任意拡大縮小できます。
  画像サイズは、サムネイル・拡大ともアスペクト比に拘わらず長辺サイズで縮小しています。
  (サムネイル:160pix、拡大:800pix)

  モデル撮影会
最優秀賞 優秀賞 優秀賞 優秀賞
ばらのライト 笑 顔 水の音が聞こえる 風光る
畠山 敏郎 榎戸 勝洋 河内 八重子 小杉 亮二

【 入 選 】
初夏のほほえみ 石川 澪子 笑 顔 竹島 和正
初夏の日差し 伊藤 要介 優しい瞳 田代 八海
爽 快 大木 佳津子 光浴び 西岡 朝子
新緑の風 落合 秀行 木漏れ日に照らされて 野島 義朝
風のイタズラ 河内 勇次 モデルのフォロー 平井 一郎
この花は 桑澤 保夫 笑顔でかくれんぼ 平川 勇
薔薇の薫り 後藤 昇 リラックス 深澤 光明
決めポーズ 鈴木 昇治 キラリ!輝き 山本 和広
躍 動 染谷 六男 幸せオーラ! 遊佐 八重子
いい香りですね 高野 美玉 薔薇の香 和田 由紀子

 コンテスト名  モデル撮影会コンテスト
 テーマ  モデル撮影
 主催  多摩読売写真クラブ(多摩YPC)
 審査日  2024年7月6日(土曜日)
 審査会場  読売新聞立川支局 7階会議室
 応募者数  44名
 応募点数  129点
審査員名・所属  鷹見 安浩 氏 (読売写真大賞事務局長)

  第165回 定例コンテスト
最優秀賞 優秀賞 優秀賞 優秀賞
蜂が手を擦る 湖上の秋 夜明け前 うさぎ舞う
落合 秀行 岸田 隆夫 小松 金雄 深澤 光明

【 入 選 】
獲れたかな? 市川 雪江 負けるなカエル 田代 八海
初 秋 内田 智眞子 実りを祝う 谷村 和子
合 掌 木崎 久男 春・芽吹き 中野 定信
ワンパク達のネットの森 岸田 隆雄 カワセミが枯れ木を彩る 中村 元
ワーオ、ラブラブ! 小杉 亮二 足元注意 西岡 朝子
川面のギャラリー 鈴木 京子 雨々降れ々 西村 孝太郎
庭先給餌 鈴木 昇治 はじける青春 野﨑 清義
光 芒 高野 美玉 静と動 舩橋 美枝子
野 仏 髙橋 幸雄 踊ろよサンバ 望月 康男
熱 演 竹島 和正 光のシャワー 遊佐 八重子

 コンテスト名  第165回定例コンテスト
 テーマ  自由
 主催  多摩読売写真クラブ(多摩YPC)
 審査日  2024年11月2日(土曜日)
 審査会場  読売新聞立川支局7階会議室
 応募者数  63名
 応募点数  189点
審査員名・所属  佐藤 仁重 氏 (写真家・日本写真家協会会員)

  第164回 定例コンテスト
最優秀賞 優秀賞 優秀賞 優秀賞
大好物ゲット 初夏に舞う 黄昏時 酷暑の夏の出逢い
深澤 光明 伊藤 嘉朗 熊坂 弘子 鈴木 京子

【 入 選 】
午後の海辺 榎戸 勝洋 太鼓は楽しい 野武 高行
閃 光 落合 秀行 親 子 原嶋 敏夫
激流に耐えて 河内 八重子 夕 陽 平川 勇
鯉を捕まえろ 小林 伸太郎 夕暮れブランコ 舩橋 美枝子
流氷のオオワシ 沢井 康正 されるがまま 望月 康男
飛 行 鈴木 昇治 夕焼けの頃 森田 勝
夕方の水辺 竹島 和正 アクシデント 山根 桂子
トンボ出現! 田代 八海 朝の宝石 山本 和広
雨の日のあじさい 永澤 晴夫 街中の僧 遊佐 八重子
輝く朝 西岡 朝子 花言葉は慈愛 和田 由紀子

 コンテスト名  第164回定例コンテスト
 テーマ  自由
 主催  多摩読売写真クラブ(多摩YPC)
 審査日  2024年9月21日(土曜日)
 審査会場  読売新聞立川支局7階会議室
 応募者数  58名
 応募点数  173点
審査員名・所属  熊切 大輔 氏 (写真家・日本写真家協会会長)

  第163回 定例コンテスト
最優秀賞 優秀賞 優秀賞 優秀賞
うあ~大きいなあ あ~ん あの日と同じ笑顔 生きる
箕箸 俊一 小林 伸太郎 小松本 文子 深澤 光明

【 入 選 】
もう一段up 伊藤 要介 相倉の春祭り 髙橋 幸雄
春を謳う 伊藤 嘉朗 バックシャン 西岡 朝子
高原の朝 榎戸 勝洋 ほ場ならし 平井 一郎
早朝の着水 落合 秀行 静かなるリーダー 舩橋 美枝子
揺れる水面 小山田 稔 春の嵐 松葉 邦雄
風のいたずら 河内 八重子 風の軌跡 三浦 千秋
水分補給 河内 勇次 春あたたかく 山本 和広
ターキン 木崎 久男 コロナ時の見舞いは窓の外から 遊佐 八重子
ごちそうさま 岸田 隆夫 四角い太陽 渡辺 邦昭
エゾシカの行進 沢井 康正 未来へ 渡辺 惠子

 コンテスト名  第163回定例コンテスト
 テーマ  自由
 主催  多摩読売写真クラブ(多摩YPC)
 審査日  2024年5月18日(土曜日)
 審査会場  読売新聞立川支局7階会議室
 応募者数  69名
 応募点数  203点
審査員名・所属  梶山 博明 氏 (写真家・日本写真家協会会員)

  第162回 定例コンテスト
最優秀賞 優秀賞 優秀賞 優秀賞
寒い朝 燃える太陽 ゆらゆらと 夏と冬のコラボレーション
河内 八重子 小沢 義雄 落合 秀行 森田 勝

【 入 選 】
紅葉模様 石川 澪子 荒波に耐える 野﨑 清義
風雪に耐えて咲く 大木 佳津子 青空に向かって 原嶋 敏夫
ただいま食事中 河内 勇次 陽射し 平川 勇
何?キリン 木崎 久男 ロックオン 深澤 光明
落ちてなお 岸田 隆夫 紅葉池 舩橋 美枝子
共 演 小松本 文子 トビの飛行 松葉 邦雄
雨あがり 酒井 春夫 落 日 山本 和広
爽 秋 竹島 和正 突如目の前に!! 遊佐 八重子
○○○は駄目よ!! 田中 嘉之 飛 翔 渡辺 邦昭
幻 想 西岡 朝子 朝 露 渡辺 惠子

 コンテスト名  第162回定例コンテスト
 テーマ  自由
 主催  多摩読売写真クラブ(多摩YPC)
 審査日  2024年2月17日(土曜日)
 審査会場  読売新聞立川支局7階会議室
 応募者数  62名
 応募点数  184点
審査員名・所属  小浜 誓 氏  読売写真大賞事務局長

  全日本読売写真クラブ展(クラブ対抗戦部門)

■2024全日本読売写真クラブ展(クラブ対抗戦部門)本選審査結果

   ・多摩YPCテーマ「多摩の祭り」は優秀クラブ賞に輝きました。久しぶりの受賞です。


組番号№1 組番号№2
夕暮の出発 ラテンの新風
岸田 隆夫 落合 秀行
 
組番号№3 組番号№4
 
華やかに節分祭 熱気伝達
田代 八海 伊藤 嘉朗
 
組番号№5 組番号№6
祭りのたけなわ! スマホ撮り
遊佐 八重子 木崎 久男

  全日本読売写真クラブ展(個人部門)

■2024全日本読売写真クラブ展(個人部門)審査結果
    
   ・舩橋美枝子さんが審査委員特別賞に選出されました。他14名の方が入選しました。
   ・2024全日本読売写真クラブ展「多摩YPC」受賞者 ⇒ PDF

  チャレンジコンテスト
最優秀賞 優秀賞 優秀賞 優秀賞
メタリック造形 凝 視 月下の舞
山本 和広 河内 勇次 萩原 健男 土方 節

【 入 選 】
うるさいなー 飯田 朝夫 蜜を求めてボケの花へ 野武 高行
蜜を求めて 市川 雪江 ただいま留守にしています 原嶋 敏夫
ランデブー 木崎 久男 木 陰 平川 勇
ギネス11656体つるしびな 岸田 隆雄 小さい秋 平山 栄男
僕にも頂戴よー 小杉 亮二 シルエット 福本 貢
旅立ち準備完了 小松 金雄 三浦 栄子
花桃咲く里 谷村 和子 大人は昼寝して 山﨑 敦夫
無事到着 田丸 博已 ハァ~イお口を開けて 吉川 徹
エーリアン?(桜花の終焉) 永澤 晴夫 星降る夜 和田 由紀子
光 芒 中野 重夫 - -

 コンテスト名  チャレンジコンテスト
 テーマ  自由
 主催  多摩読売写真クラブ(多摩YPC)
 審査日  2024年10月5日(土曜日)
 審査会場  読売新聞立川支局7階会議室
 応募者数  36名
 応募点数  108点
審査員名・所属  小浜 誓 氏  読売写真大賞事務局

  2023年度撮影ウォークコンテスト
Copyright (C) 2011- 多摩読売写真クラブ All Rights Reserved.